--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.09.14
ケータイ投げ世界選手権
どうも、「9月なのに何この暑さ?残暑?なんなの?馬鹿なの?」でおなじみ僕です。うらん。です。
いや~ほんと暑いよね、わけがわからないよね、とりあえず汗だくになるよね。暑さ残りすぎだよね、残暑すぎだよね。なんでこんなに暑さが残ってるんだろう・・・
チャリでひとっ走りするだけで汗がダラーっと出てきます。そろそろ涼しくなってきてもいい頃だと思うんだけどね。
あ、そういや暑さで思い出したけど8月は何にもなかったな・・・たいしてどこにも行ってないし・・・。ヤベ、嫌なこと思いだしちまった。もうこの辺でやめておこう
さて今日のブログはこれ。
お待たせしました! ケータイ投げ世界選手権2011が開催されました!
http://rocketnews24.com/2011/09/17/130993/
先日の世界陸上では槍、ハンマー、砲丸などの投擲(てき)が行われ、世界中の猛者たちが投擲距離を競い、観衆の感動を呼んだ。
世界には、変わったモノを投げる大会がある。フィンランドで開催されている「携帯電話投げ世界選手権大会」のそのひとつ。参加費がたったの7ユーロ(約740円)という安さのため、急きょ参加する見物客も出るという。今年も約50人が参加し、携帯電話を宙に放った。
参加者は、主催者側が用意した旧型携帯電話から、自分が投げるものを選ぶ。2回の投擲のうち記録のいい方で飛距離を競うというシンプルなルールだ。大会は男子の部、女子の部、団体戦(1回ずつ投げた全員の合計飛距離を競う)、フリースタイル、12歳以下の部の5部門に分かれている。今年の最年少参加者は5歳児だったが、過去には1歳児や、なんと犬まで参加したことがあるという。
先日の2011年大会では、男子の部で見事76メートルを投げたオスカリさん、女子の部で48メートルを投げたネッタさんが「世界一」の座を勝ち取った。
独創性に対しポイントが与えられるフリースタイルの部では、「そのへんで数分間練習した」というオーストラリアのエレインさんが優勝。1回目に側転投げ、2回目に逆立ち投げで挑んだ。逆立ち投げではケータイが口からポトリと落ち今年度最低記録を出したが、クリエイティブな投擲が高く評価された。
ちなみにフィンランドでは他にも奥様運び、沼地サッカー、エアギターなど変わった世界選手権が行われている。携帯電話投げ世界選手権大会は毎年8月に開催。あなたも世界チャンピオン目指して参加してみてはいかがだろうか。参考までに、折りたたみ式よりストレートタイプの方がよく飛ぶようだ。
おい、そんなことしたら携帯壊れるだろ。
世界には、変わったモノを投げる大会がある。フィンランドで開催されている「携帯電話投げ世界選手権大会」のそのひとつ。参加費がたったの7ユーロ(約740円)という安さのため、急きょ参加する見物客も出るという。
あ、参加費とるんかい。
今年も約50人が参加し、携帯電話を宙に放った。
少なっ
参加者は、主催者側が用意した旧型携帯電話から、自分が投げるものを選ぶ。2回の投擲のうち記録のいい方で飛距離を競うというシンプルなルールだ。大会は男子の部、女子の部、団体戦(1回ずつ投げた全員の合計飛距離を競う)、フリースタイル、12歳以下の部の5部門に分かれている。
主催者側が事前に用意してくれてるのね、まぁ、普通に考えたらそうですよね。
今年の最年少参加者は5歳児だったが、過去には1歳児や、なんと犬まで参加したことがあるという。
人間から犬まで参加できる大会。
先日の2011年大会では、男子の部で見事76メートルを投げたオスカリさん、女子の部で48メートルを投げたネッタさんが「世界一」の座を勝ち取った。
結構、飛ぶなーw
独創性に対しポイントが与えられるフリースタイルの部では、「そのへんで数分間練習した」というオーストラリアのエレインさんが優勝。1回目に側転投げ、2回目に逆立ち投げで挑んだ。逆立ち投げではケータイが口からポトリと落ち今年度最低記録を出したが、クリエイティブな投擲が高く評価された。
とりあえずネタに走ればフリースタイル部門で優勝できるらしい。
ちなみにフィンランドでは他にも奥様運び、沼地サッカー、エアギターなど変わった世界選手権が行われている。
エアギターは聞いたことある。
参考までに、折りたたみ式よりストレートタイプの方がよく飛ぶようだ。
マジでっか。
ちなみに僕の携帯はスマホじゃない普通の携帯です。二つ折のパカパカ携帯です。
ちょっと前までは今のままの携帯でいいやなんて思ってましたが、最近スマホが欲しくなってきてます。やはりネットができるのが大きいです。スマホの一番のポイントですかね。まぁ、いまのでもできますけどスマホに比べるとしょぼいですし。
うん、スマホ欲しいです。
ってな感じで今日はこの辺で
では、サイナラ
いろいろなスマホがあるけど、どれがいいんだろう。調べようかな。
いや~ほんと暑いよね、わけがわからないよね、とりあえず汗だくになるよね。暑さ残りすぎだよね、残暑すぎだよね。なんでこんなに暑さが残ってるんだろう・・・
チャリでひとっ走りするだけで汗がダラーっと出てきます。そろそろ涼しくなってきてもいい頃だと思うんだけどね。
あ、そういや暑さで思い出したけど8月は何にもなかったな・・・たいしてどこにも行ってないし・・・。ヤベ、嫌なこと思いだしちまった。もうこの辺でやめておこう
さて今日のブログはこれ。
お待たせしました! ケータイ投げ世界選手権2011が開催されました!
http://rocketnews24.com/2011/09/17/130993/
先日の世界陸上では槍、ハンマー、砲丸などの投擲(てき)が行われ、世界中の猛者たちが投擲距離を競い、観衆の感動を呼んだ。
世界には、変わったモノを投げる大会がある。フィンランドで開催されている「携帯電話投げ世界選手権大会」のそのひとつ。参加費がたったの7ユーロ(約740円)という安さのため、急きょ参加する見物客も出るという。今年も約50人が参加し、携帯電話を宙に放った。
参加者は、主催者側が用意した旧型携帯電話から、自分が投げるものを選ぶ。2回の投擲のうち記録のいい方で飛距離を競うというシンプルなルールだ。大会は男子の部、女子の部、団体戦(1回ずつ投げた全員の合計飛距離を競う)、フリースタイル、12歳以下の部の5部門に分かれている。今年の最年少参加者は5歳児だったが、過去には1歳児や、なんと犬まで参加したことがあるという。
先日の2011年大会では、男子の部で見事76メートルを投げたオスカリさん、女子の部で48メートルを投げたネッタさんが「世界一」の座を勝ち取った。
独創性に対しポイントが与えられるフリースタイルの部では、「そのへんで数分間練習した」というオーストラリアのエレインさんが優勝。1回目に側転投げ、2回目に逆立ち投げで挑んだ。逆立ち投げではケータイが口からポトリと落ち今年度最低記録を出したが、クリエイティブな投擲が高く評価された。
ちなみにフィンランドでは他にも奥様運び、沼地サッカー、エアギターなど変わった世界選手権が行われている。携帯電話投げ世界選手権大会は毎年8月に開催。あなたも世界チャンピオン目指して参加してみてはいかがだろうか。参考までに、折りたたみ式よりストレートタイプの方がよく飛ぶようだ。
おい、そんなことしたら携帯壊れるだろ。
世界には、変わったモノを投げる大会がある。フィンランドで開催されている「携帯電話投げ世界選手権大会」のそのひとつ。参加費がたったの7ユーロ(約740円)という安さのため、急きょ参加する見物客も出るという。
あ、参加費とるんかい。
今年も約50人が参加し、携帯電話を宙に放った。
少なっ
参加者は、主催者側が用意した旧型携帯電話から、自分が投げるものを選ぶ。2回の投擲のうち記録のいい方で飛距離を競うというシンプルなルールだ。大会は男子の部、女子の部、団体戦(1回ずつ投げた全員の合計飛距離を競う)、フリースタイル、12歳以下の部の5部門に分かれている。
主催者側が事前に用意してくれてるのね、まぁ、普通に考えたらそうですよね。
今年の最年少参加者は5歳児だったが、過去には1歳児や、なんと犬まで参加したことがあるという。
人間から犬まで参加できる大会。
先日の2011年大会では、男子の部で見事76メートルを投げたオスカリさん、女子の部で48メートルを投げたネッタさんが「世界一」の座を勝ち取った。
結構、飛ぶなーw
独創性に対しポイントが与えられるフリースタイルの部では、「そのへんで数分間練習した」というオーストラリアのエレインさんが優勝。1回目に側転投げ、2回目に逆立ち投げで挑んだ。逆立ち投げではケータイが口からポトリと落ち今年度最低記録を出したが、クリエイティブな投擲が高く評価された。
とりあえずネタに走ればフリースタイル部門で優勝できるらしい。
ちなみにフィンランドでは他にも奥様運び、沼地サッカー、エアギターなど変わった世界選手権が行われている。
エアギターは聞いたことある。
参考までに、折りたたみ式よりストレートタイプの方がよく飛ぶようだ。
マジでっか。
ちなみに僕の携帯はスマホじゃない普通の携帯です。二つ折のパカパカ携帯です。
ちょっと前までは今のままの携帯でいいやなんて思ってましたが、最近スマホが欲しくなってきてます。やはりネットができるのが大きいです。スマホの一番のポイントですかね。まぁ、いまのでもできますけどスマホに比べるとしょぼいですし。
うん、スマホ欲しいです。
ってな感じで今日はこの辺で
では、サイナラ
いろいろなスマホがあるけど、どれがいいんだろう。調べようかな。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://urann68100.blog25.fc2.com/tb.php/344-59b60a5d
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
プロフィール
Author:うらん。
ウェルカム、ウェルカム
どうも、うらん。と申します
チルノ時計
ツイッター
カレンダー
FC2カウンター
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク
Credit
Powered By FC2 BLOG
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
